「売場」で活きる栄養、食事、健康に関する知識を習得!

【動画で学ぶ】お客様の健康をサポート!

食生活サポート講座
~知識・基本編

~映像教材~
  • 受講期間

    2ヶ月

  • 特別受講料

    16,940円(消費税10%含む)

本講座のねらい

 食について、昨今の消費者は美味しく食べることはもちろんですが、健康であり続けるために、どのような食生活をすればよいかの意識が高まっています。
本講座は「食」を提供する方が、その栄養や食事、健康に関する知識を習得し、お客様が喜ぶ食生活をサポートできる力を養います。

教材

  • 映像教材

    6本(各約20分)

  • 課題

    2課題(Web提出)

本講座の特色

  • 臨床現場で患者の健康をアドバイスしてきた薬剤師でもある講師が、実践的な知識を教えます。

  • 講義形式の動画で、講師が売場で活かせる食生活をアドバイスします。

  • 動画で使われる資料はダウンロードが可能ですので、振り返りの学習もでます。

  • 1つの動画が20分程度なので、すきま時間にコツコツ学習を進められます。

カリキュラム

1 日本人の栄養摂取の特徴を理解する

学習内容
  • 3大栄養素と5大栄養素

  • バランスのとれた食事とは

  • 日本人に不足しがちなミネラルとビタミン

  • 食塩をとりすぎない工夫

2 食品表示の見方と健康食品について

学習内容
  • 食品表示の決まりと見方

  • 健康食品とは( 特別用途食品、トクホ、栄養機能食品、機能性表示食品など)

3 栄養バランスを整える5つの考え方

学習内容
  • 食卓の彩りで考える

  • 一汁三菜で考える

  • 和食献立で考える

  • 食品群で考える(日本人の食事摂取基準)

  • 薬膳で考える

4 旬の食材を積極的に摂る

学習内容
  • なぜ「旬の食材」が良いのか

  • 「旬の食材」の具体例

※カリキュラムは一部変更になることがございます。