新しい食品制度への理解を深める 安全・安心な食品を提供するために
「食品表示法」がよくわかるコース<改訂版>
〈Web添削〉
- 受講期間
2ヶ月(一括配本)
- 特別受講料
14,300円(消費税10%含む)
本講座のねらい
2015年の施行後、2018年に改訂された食品表示法に準拠した内容構成です。食品表示を規制している法律の成り立ちから、表示にまつわる事故事例、改訂における変更点やポイントなどを図やイラストを用いて丁寧に解説。
これから製造、販売の現場で働く方や、現場リーダーとして食品表示法を学ぶ方にお役立ていただける内容です。
※本コースの内容は2020年1月現在の法律・条例・業界の基準に基づいて構成されています。
教材

- テキスト
1冊
- Web添削
2回
本講座の特色
- 1)
複雑なルールをイラストや図を使ってわかりやすく解説しています。
- 2)
食品表示法の成り立ちや必要性を学び、食品安全を担う者としての自覚を育みます。
- 3)
現場リーダーが直面しがちな問題について、その原因と対策を解説。日々の業務にすぐ活かしていただけます。
カリキュラム
第1章 食品表示の目的としくみ
第2章 食品表示法の施行と概要
第3章 食品表示の項目とルール
第4章 栄養成分表示
第5章 景品表示法と食品表示
第6章 現場リーダーが注意すべき食品表示のポイント
※本講座は(株)PHP研究所との提携講座です。