仕事も人生も充実させる!
「できる人」の時短仕事術
~1日を1時間増やすための20のルール
〈Web添削〉
- 受講期間
1ヶ月(一括配本)
- 特別受講料
8,800円(消費税10%含む)
本講座のねらい
ビジネスツールの進化やテレワークの普及などにより、近年、人々の働き方は大きく変わりました。また、そうした変化を受け、若い世代を中心に「タイムパフォーマンス重視」の姿勢など、「働く時間」に対する意識にも変化が生まれています。
そこで本コースでは、そうした社会的背景を踏まえ、成果を下げることなく効率的に時間を使うための実践的なノウハウや手法をわかりやすく解説。
仕事・人生をより豊かに充実させるための、実践的な「時短仕事術」を身につけることを目指します。
教材
- テキスト
1冊
- 添削(Web添削)
1回
本講座の特色
- ◆
タイムマネジメントのコツを5つのテーマ・20のルールにまとめてわかりやすく紹介!
- ◆
「何のためにタイムマネジメントをやるのか」という本質を理解することで、流されるのではなく主体的に時間を使う姿勢が身につきます。
- ◆
仕事や生活にすぐ取り入れられる、効率的なスケジューリング手法を実践的に学べます。
カリキュラム
1「考え方」で時間を増やす!
学習内容
- 1.
「時間のハンドル」は自分で握る
- 2.
「見通し」を立ててから動く
- 3.
自分自身の「傾向」を認識する
- 4.
「自分とのアポイント」を守る
- 5.
視野を広く、視座を高くもつ
2「スケジューリング」で時間を増やす!
学習内容
- 6.
時間を「見える化」する
- 7.
洗い出したタスクを「仕分け」する
- 8.
「ゴール」から逆算する
- 9.
「見積もり」の精度を上げる
- 10.
タスクを効率的に「配置」する
- 11.
「テンプレート」をうまく使う
3「行動」で時間を増やす!
学習内容
- 12.
「QCD」の視点で最善を目指す
- 13.
「習慣化」する
- 14.
「スタートを切る」しくみをつくる
4「セルフマネジメント」で時間を増やす!
学習内容
- 15.
「セルフコントロール」で着実に進める
- 16.
「集中力」でパフォーマンスを上げる
- 17.
「体のコンディション」を整える
5「段取り」で時間を増やす!
学習内容
- 18.
「事前準備」でムダを防ぐ
- 19.
「仮説」を立てて対策しておく
- 20.
「コミュニケーション」で関係性を築く
※本講座は(株)PHP研究所との提携講座です。