あなたも食生活指導士に!
<文部科学省認定 社会通信教育>
栄養と料理一般講座(基礎コース)
必須補助教材(7,823円)付!※2024年現在
- 受講期間
6ヶ月(一括配本)
- 特別受講料
38,500円(消費税10%含む)
本講座のねらい
自分のライフスタイルに合わせた食生活について学びたい方に最適。四群点数法を使って「何をどれだけ食べたらよいか」を基礎から学びます。テキストは女子栄養大学教授陣が執筆。食や健康管理の基礎となる知識と技術を学び、毎日の食卓で「食育」を実践できるスキルを身に付けます。修了後は食生活指導士二級の申請もできます。
教材
- 基本テキスト
3冊
- 添削
6課題
- ●必須補助教材
・食品成分表
・食品80キロカロリーガイドブック
・香川綾考案栄養大特製計量カップ、スプーン、ヘラ
・栄養と料理基本カード
本講座の特色
◆副教材として、通常は別途購入(7,823円)になる受講に必須の補助教材4点がセットされています。
◆「料理の基本」「日常食の料理」「よい食事の計画」3冊のテキストを並行して学習。
修了後は、女子栄養大学食生活指導士二級の資格を取得することもできます。(認定試験の合格が必要です)
◆女子栄養大学より、食に関する最新情報やレシピ等情報満載の機関紙が年10回届きます。
◆希望者は、女子栄養大学による月例スクーリング(調理実習)等に参加することも可能。(別途料金)
カリキュラム
1料理の基本
学習内容
- ・
第1単元 ・身支度の整え方
-
・家庭の調理用に備えたい計器
-
・食品の廃棄率、調味の仕方、旬の食品
- ・
第2単元 ・調理用具
- ・
第3単元 ・食品の扱い方 (野菜類)(卵)(魚介類)
- ・
第4単元 ・食品の扱い方 (肉類)(乾物類)(冷凍食品)
- ・
第5単元 ・食品表示の知識
-
・家庭の食空間 (台所と食事室)
- ・
第6単元 ・全体を復習する
2日常食の料理
学習内容
- ・
第1単元 ・2週間で汁物を5種以上実習する
- ・
第2単元 ・1カ月で焼き物3種、揚げ物1種、炒め物3種、あんかけ1種以上を実習する
- ・
第3単元 ・1カ月で煮物3種、蒸し物2種以上実習する
-
・よい食事の計画で立案した1日の献立を1カ月に1日以上実習する
- ・
第4単元 ・1カ月に酢の物、あえ物、浸し物、サラダ、飯、麺、パン1種以上実習する
-
・1週間の食事計画のうち、1カ月に3日以上はその献立による料理を実習する
- ・
第5単元 ・1カ月に漬物、菓子2種以上実習する
-
・1週間の食事計画のうち、連続3日間はその献立による料理を実習する
- ・
第6単元 ・不得意な料理を練習する
3よい食事の計画
学習内容
- ・
第1単元 ・よい食事とは
-
・4つの食品群の分類、とり方の基本、標準の量
- ・
第2単元 ・第1群、第2群、第3群、第4群の栄養的特徴とそのとり方
- ・
第3単元 ・1日の食事計画
-
・1週間の食事計画
- ・
第4単元 ・食費(エンゲル係数)(標準食費)
-
・家族の食事(離乳食の食事)(幼児期の食事)
- ・
第5単元 ・家族の食事(小・中・高校生の食事)(妊婦の食事)(授乳婦の食事)(高齢期の食事)
- ・
第6単元 ・全体を通して復習し、疑問点を解決する
※本講座は女子栄養大学生涯学習センターとの提携講座です。
※受講開始以降に、修了証発行に必要なため生年月日の確認をさせていただきます。