食品SMにおける真の購買代理人を目指す!
スーパーマーケット検定試験対応
スーパーマーケット検定バイヤー講座
- 受講期間
3ヶ月(一括配本)
- 一般受講料
31,130円(消費税10%含む)
本講座のねらい
時代が大きく変化している中で、お客様のニーズもさらに多様化しています。この時代の中でバイヤーは常にお客様のニーズをとらえ、それをいかに売場で反映させるかが大きな職務といえます。
この講座はバイヤーとしての役割を再認識しつつ、今後の方向性を考えていただくために執筆されたものです。今だからこそこの講座を学習していただき、地域密着の店づくりと人づくりに活かしてください。
教材

- テキスト
1冊
- サブテキスト
1冊
- 課題
1冊(3課題)
- 解答カード
3枚
- 受講マニュアル
1冊
本講座の特色
◆食品SMのバイヤーに特化して編集されています。
◆現在、食品SMで活躍している講師が執筆、この結果、事例を数多く採用しています。
◆全国スーパーマーケット協会が実施するバイヤー検定試験に対応しています。
カリキュラム
1バイヤーの使命と求められる能力
学習内容
- 第1章
商品部の機能
- 第2章
バイヤーの使命と職務
- 第3章
バイヤーの資質と能力
- 第4章
バイヤーのリーダーシップ
- 第5章
バイヤーのコミュニケーション能力
- 第6章
バイヤーの部下指導と育成能力
- 第7章
バイヤーのクレーム対応能力
- 付 録
バイヤーに関わる関係法令
2マーチャンダイジング
学習内容
- 第1章
マーケット・リサーチ
- 第2章
販売・仕入計画
- 第3章
商品構成
- 第4章
商品調達
- 第5章
商品開発
- 第6章
販売促進
- 第7章
売場づくり
- 第8章
商品管理
3計数管理
学習内容
- 第1章
利益計画の立案
- 第2章
売上計画の立案
- 第3章
荒利益計画の立案
- 第4章
在庫計画と仕入計画
- 第5章
売上高の管理
- 第6章
荒利益高の管理
- 第7章
部門損益の進捗管理
- 第8章
経営分析の基本
※教材の構成は全国スーパーマーケット協会の改訂に準じて変更になる場合があります。